はじめに|構想|お勧め塗装方法
リアビューを全体的に見ると気にいっているのですが、まだまだ細かい部分をブラッシュアップする必要があります。
気になるのはリアワイパーとバックドアのメッキのガーニッシュ。この際リアワイパーは外し、ガーニッシュはブラックアウトします。

耐ガソリンペイント艶ありブラックに仕上げました・塗り方上手い!
ガーニッシュの塗装は自分で塗ってもよかったんですが、時間がなかったのでココナラで頼みました。便利な世の中になったものです。
板金塗装屋さんに頼むと15,000円〜30,000円と高いので、最近はココナラで頼んだりしてます。ペイントブース持ってる人が副業で登録してたりするので、安くて腕が良い人も多数在籍しています。
バイクの細かい部品とかもいつも塗ってもらってます。1点から安く頼めるのでなかなかお勧めですよ。上の塗装で5,000円ほど!(送料別)自分で塗料買って…マスキングして…乾燥時間かけて…の手間を考えるとかなりお得です。
《ココナラ》
ここから登録で今なら1,000円もらえます↓
https://coconala.com/invite/SQ7MWB
さて、手順としては、どちらの部品を取り付けるにも一旦バックドア(リアドア)の内張りを外す必要があります。
《今回の手順》
①バックドア内張り外し
②ワイパー外し
③ワイパーモーター外し
④ワイパー穴埋め取り付け
⑤ガーニッシュ外し
⑥ガーニッシュ取り付け
エクストレイルT31のバックドアの内張りの外し方は簡単っちゃ簡単なのですが、一回も外した事がない方は結構固着してるのでコツが必要です。
慎重にやれば初心者でも全然できますので、頑張ってチャレンジしてみてください。
エクストレイルT31のバックドア内張り外し方
早速剥がしていきます。まずはこの2つのクリップを外します。

ランタンをかける場所っぽいですね
さらにこの荷物かけみたいなところにビスがあるのでこちらも外す。
そしてこちらです。バックドア開けて進行方向上部分。ここは内張外しを使わず手でバリッといった方が割れないですね。

雲行きが怪しいので早く仕上げる必要が…
4つのクリップで止まっていますので参考にしてみてください。
続いて横も取ります。ここもグッと引っ張れば比較的簡単に剥がせます。
後ろのところから内張剥がしで浮かせていきます。
コツさえ掴めばバリバリっと外れていきます。コツは一定の力でグッと引っ張ること。ゆっくり引っ張るとパネル割れます。
もう大丈夫ですね。リアドアルームランプのカプラーを外せば内張の脱着完了です。
トランクに入れておきましょう。
T31のリアワイパーの外し方
T31のリアワイパーは簡単に外せますが、モーターから飛び出るビスが不恰好なのでモーターごと外します。まずは外側のゴムキャップを外し10mmのレンチでワイパーを外す。ここも固着しているのでパーツクリーナーを吹きかけながらカタカタすると外れます。
最大の難関がここでした。モーターに繋がってるカプラーがどう引っ張っても取れないんです、、。どうやったかというと、パワーで引き抜きました。爪が機能してるはずなんですが、どう見ても爪がどこに引っかかっているのかがわかりませんでした(モーターもう使う予定無いからいっか)
こちらも外していきます。内張の中は汚れてないからいいですね。
カプラー以外は簡単に外れますね。
グロメットを剥がして完了です。
T31のリアワイパーレスキット
結構大きめの穴が空いてしまうので、穴埋めが必須ですね。僕はヤフオクで2,000円くらいのリアワイパーレスキットを買いました。
内容の割には高いですが綺麗にインストールされます。他に出てないので仕方ないかなと思います。
しっかりと防水なのでよくできています。こちらは説明書通りに従ってください。
リアワイパーレスで車検は通るのか?

主張少なめでいい感じです!
結論から言ってリアワイパーなしでも車検は通ります。リアワイパー元々ついてない車もありますので大丈夫ですね。
リアウィンドウの雨が一度も気になったことがないので、多分元に戻すことはないと思います。
T31リアガーニッシュの外し方
バックドアの内張さえ剥がせばあとはもうめちゃくちゃ簡単です。カプラーと4つのナット、一つの爪を外せば表から外れます。

ここのカプラーは簡単でよかった!
カプラーって簡単に外れないとカプラーじゃない。
見事外れました。2013年からの蓄積した汚れなのでこの際に掃除しちゃいましょう。
実はこういう見えないところを綺麗にすると全体の雰囲気というか佇まいというか結構変わるんです。タイヤハウスの裏とかもです。ちょっとマニアックですが、目に見えない部分も綺麗にしておくと車のオーラ出ます。いや、マジで笑
うまく説明できなくて申し訳ない(^_^;)
OKです。(T31いつもありがとう)
塗ってもらったガーニッシュに交換完了!と思ったら雨が降ってきました。見た目シックでいい感じです(゚∀゚)
この後バックカメラを元に戻して、内張りを逆の手順で戻して完了です。
ビフォーアフター

ビフォー・ワイパーありとメッキガーニッシュ

アフター・ワイパーなしとブラック塗装
スムージングされてますます何の車種だかわからなくなりましたね。ガーニッシュが黒になるとヒッチメンバーのステンレスの輝きが強調されて良い感じです。
写真だと伝わりづらいですが全体のまとまりが良くなりブラックにするだけでガラッと変わってます。
エクストレイルT31はカスタムパーツがジムニーやデリカと比べて圧倒的に少ないので、純正部品に一手間加えるだけでも印象を変えることができます。お勧めです(‘ω’)

闇夜に溶け込むリアビュー
コメント